ご購入ガイド
送料・発送・返品について
発送はヤマト便です。
①発送について
なまのくだもの以外は5営業日以内に発送します。発送ごメールでお知らせします。
季節のご予約くだものは、収穫しだい発送し、発送後にメールでお知らせします。
収穫時期にご注文いただいた場合、できるだけ早く発送します。発送後にメールでお知らせします。
発送は日本国内に限らせていただきます。
②送料について
一か所に複数の商品をご注文の場合、可能な限り同一梱包にします。それにより送料が変更になる場合はメールでお知らせします。
クール便は315円加算されます。さくらんぼ、プラム、プルーンはクール便を使いますが、気温、配達時間によって通常便を使う場合もあります。その場合、料金が変更になったらメールでお知らせします。
★代金引換の場合、手数料が315円必要です。
★クール便はプラス310円
通常運賃
~1.3Kgの場合
関東東北新潟700円、北海道関西850円、中部750円、中国1,000円、四国1,100円、九州1,200円、沖縄1,400円
1.4~4Kgの場合
関東東北新潟800円、北海道関西1,000円、中部900円、中国1,200円、四国1,300円、九州1,400円、沖縄1,900円
4.1~8Kgの場合
関東東北新潟1,000円、北海道関西1,200円、中部1,100円、中国1,400円、四国1,500円、九州1,700円、沖縄2,400円
8.1~13Kgの場合
関東東北新潟800円、北海道関西1,000円、中部900円、中国1,200円、四国1,300円、九州1,400円、沖縄2,900円
③返品について
生鮮食品という性質上、お客様のご都合(思っていた商品と見た目が違う、味が違う等)による返品やキャンセルは承ることができません。よい状態でお届けできるよう万全を期していますが、何かございましたらご連絡下さい。
お届け後、すぐに中を確認いただけますようお願いします。到着後3日以上の苦情については 返品・交換等の対応はできませんので、すぐにご連絡をお願いします。
万が一発送中の事故による破損・傷みなどございましたら、到着日当日・または翌日以内にご連絡をお願いします。
さくらんぼなど特に傷みやすい商品に関しては、ご不在で受取に時間がたってしまった等の苦情はご遠慮願います。送り先様に予めご連絡いただくことをおすすめします。
プラム月光ですが、収穫期間がお盆を含むため お盆期間中 留守にならないかご確認いただけると助かります。
④さくらんぼに関しては
「さくらんぼのお届けについて ご注文時に必ずお読みください」 をお読みください。
お支払方法
初めてご注文のお客様はクレジットカードか代金引換でお願いします。
商品によってお支払方法がある場合はそちらが優先になります。
①クレジットカード
ご予約商品をクレジットカードでお支払いいただいた場合、当店では事前にクレジット会社に決済依頼をすることもあります。お客様のクレジット会社との契約内容により、商品のお届けより早くご請求引き落としになる場合もございますので了承くださいますようお願いします。
お客様ご都合による 決済後のキャンセルに伴う返金手数料はお客様ご負担とさせていただきます。
②代金引換
荷物受取時クロネコヤマト配達員さんにお渡しください。代金引換手数料は324円です。
③郵便振込
ご自宅にお届けの荷物がある場合、荷物の中に同封します。他にだけ送る場合、品物発送後、郵便振込み用紙を郵送します。振込用紙到着後、1週間以内にお支払ください。振込手数料は無料です。
④コンビニ支払
荷物の中に同封はしません。
予約商品の場合、荷物の発送の前に振込用紙が届くことがあります。品物到着後1週間以内にお支払をお願いします。手数料は無料です。
期日時間指定について
①期日指定について
なまのくだものは、大変申し訳ありませんが基本的に期日指定は承ることができません。
さくらんぼ、桃は性質上、特に期日指定が難しいです。
どうしても指定日がある場合、メールかお電話でご連絡ください。当農園は、1人1人のお客様にオーダーメイド的に対応しているので、品質に無理がない範囲なら対応させていただきます。
②時間指定について
翌日午前中着が可能な地域は、東北・関東・信越です。(一部地域は12時以降)
中部・北陸・関西は早くても14時以降のお届けになります。(一部地域は18時以降)
中国・四国・九州・北海道(函館除く)は翌々日の到着になります。
③お盆期間中について
プラム月光の収穫時期がお盆を含むため、お盆休みで不在の場合はご注文時に備考欄にご記入ください。
包装について
①熨斗 各種対応できます。
ご注文時に備考欄にご記入ください。箱の中に熨斗を入れます。
②できるだけゴミがでないよう心がけています。
通常では、ご注文主様の気持ちが伝わるようにと、あれこれ詰め物したり、見栄えよくラッピングすることが求められています。
また値段の高い贈答品は、付加価値をつけるという名のもとに、より多くの資材で見栄えよく高級品として演出されています。演出が好きな方はそれでよいのでしょう。しかし生産者からすると、中身のレベルは普通から良いものまでいろいろですが、見栄えだけに高い値段を払っているように思えるのです。
そして皆様も経験ありませんか?商品本体に比べて梱包資材のかさばりように驚かれ、ウンザリすることが。その処理に困ることが。
梱包資材は結局はゴミにしかなりません。発送に支障がない限り必要最低限に抑えたいと考えます。
商品だけでこころが伝わるのが理想です。箱を開けたときの喜び、食べたときの喜びをお客様にお届けしたいと思っています。
使用する箱はくだものによって違うので、それぞれでご確認ください。カラーの写真タイプの箱が多いですが、普通の段ボールタイプの箱でも リボンが印刷されてかわいいデザインになっています。